「マレーシアでしておきたい100のこと」を旅行記で紹介しています

その他の料理@クアラルンプール

東南アジアの地酒を楽しむ!

 

各地のお酒を飲んでみた!
東南アジアを旅していると、様々な「地酒」を目にします。

 

ココナッツやパームヤシなど南国らしい物が原料になっているものを始めユニークなお酒も多いので試してみると面白いです!

 

私が3年間かけて飲んでみた東南アジアのお酒(ビールを除く)を紹介します!

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(1)マレーシアのココナッツのお酒・トディ

 

トディは、インド系マレーシア人のお酒です。マレーシアはイスラム教の国なので、お酒を作ることが許可されていないため、密造酒として楽しまれています(実際はグレーゾーンという感じ)。トディを飲めるお店は看板が出ていないので、インド人の口コミによって見つけるしか手段がありません!

 

 

 

 

 

 

KL在住サスケさんの評価

【どんな味?】

 

マッコリのような口当たりですが、香りが強い!今までに臭ったことのない、タクアンのような(?)酸っぱい香りでした。通常ギネスビールで割って飲むので、割ることで口当たりが良くなります。時間が経つにつれ、酸化が進み酸味が増加します。また、トディは鮮度が命なので、時間が経つと発酵し過ぎて飲めなくなってしまいます(発酵して炭酸が発生するので、入れ物のボトルがパンパンになります)。

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(2)マレーシアのクチンのお酒・ライスワイン

 

マレーシアのボルネオ島にあるクチン近郊のイバン族やビダユ族は、自家製のライスワインを作っています。話を聞くと、日本酒と似た製法で作られていますが、添加する砂糖の量がかなり多いのだと思います。飲めるようになってから、さらに半年位置くと更に美味しくなるようです。

 

 

 

 

 

 

 

KL在住サスケさんの評価

【どんな味?】

 

村により味が違ったのですが、美味しいものは、まるで梅酒のような甘みがあり、美味しかったです。飲み方は、ストレートで一気飲みが定番です!

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(3)インドネシアのバリのワイン・ハッテン

 

ハッテンワインは、1994年にインドネシアで初めて生まれたワインです。バリ島北部の火山質の土壌を持つシガラジャという場所で育ったブドウを使い作られたワイン。「ロゼ」が最初に生まれたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

KL在住サスケさんの評価

【どんな味?】

 

今回飲んだのは、白。キンキンに冷やされていたのもあり、飲みやすかったのです。しかし、なんとなーく、薬品のような味がした気がします…。イスラム教の国インドネシアでリーズナブルにワインを楽しむにはイイと思います!

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(4)インドネシアのタナトラジャのパーム椰子のお酒

 

パーム椰子の果汁を発酵させて作られています。マレーシアのお酒・トディはじめ、東南アジアやアフリカで広く飲まれているお酒です。インドネシアでは、地域ごとに作っていいお酒の%が違うそう。パーム椰子のお酒はアルコール5%です。

 

 

 

 

 

 

KL在住サスケさんの評価

【どんな味?】

 

マレーシアのココナッツのお酒・トディに似ていますが、それより飲みやすかったです。はじめは、お酢のように酸味が強かったのですが、一時間ほどたつと、甘みがでてきて飲みやすくなりました。味の変化が面白いお酒です。

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(5)ラオスのラオラーオ(米焼酎)

 

ラオラーオは、ラオスの米焼酎です。赤米を使った赤いラオラーオもあります。ラオス人はお祭りの際に、このお酒で宴会をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

KL在住サスケさんの評価

【どんな味?】

 

ストレートで飲むのが主流なのですが、とにかく、アルコールが強い、強すぎる!アルコールランプになった気分!!!

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(6)ミャンマーの蕎麦焼酎

 

ミャンマーのシャン州で「大麻栽培を辞めさせる」目的で作られている焼酎。パッケージに日本語が書かれているので、日本人をターゲットにした商品なのかも?(大麻栽培防止のプロジェクトにも日本が関わっていたと思います)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KL在住サスケさんの評価

【どんな味?】

 

口当たりは、日本酒と麦焼酎の中間のような感じで、アルコール度数が高い割には飲みやすいかも!?しかし、このお酒による二日酔いはツ・ラ・イ!!!お酒の精製技術が、まだまだ未熟なのかも。ちなみに蕎麦の香りは全くありません!

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(7)カンボジアの麦焼酎

 

カンボジアは、お酒が安い!この小さな瓶が1USドルちょっとで購入できます。カンボジアの人は仏教徒ですが小乗仏教なので、あまりお酒は飲まないと聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

KL在住サスケさんの評価

【どんな味?】

 

甘口の日本酒のような口当たり。とっても飲みやすい!でも、安すぎて何故か怖くなり、一口でギブアップしてしまいました〜(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(8)ネパールのホットビール・トゥンバ

 

白い液体の中に雑穀が入った飲み物です。「ビール」という表現をしていますが、炭酸はありません。白い液体もシコクビエという雑穀を発酵させて作られているそう。ホットビール・トゥンバとともに、お湯が入ったポットが付いてくるので、飲みきる前にお湯で薄めて何度も楽しめます。アルコール度数は5%ほどです。

 

 

 

 

 

KL在住サスケさんの評価

【どんな味?】

 

温かいビールは、なんとストローで飲みます。味は、なんとなーく、紹興酒のよう。雑穀を食べてみると、口に中がザラザラ…(食べきれず吐き出してしまいました…)。今回紹介した中で、一番不思議なお酒です。美味しいかは別問題ですが(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(9)ネパールの焼酎・ロキシー

 

ロキシーは米や麦等の穀物の穀物から作られたネパールの焼酎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KL在住サスケさんの評価

【どんな味?】

 

甘味がありますが、かなーーりアルコール度数が高い!!!口から火を噴けそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

マレーシアをはじめとした東南アジアの地酒を楽しむ!

(10:番外編)ドイツのホットワイン
KLのスーパーでホットワインのセットが売られていました。以前買って、まだ飲んでないので近いうちに飲んでみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上!(´∀`)

 

これからも面白いお酒を探したいです。

 

 

 

 

 

 

これらのお酒を飲める場所
記事を参照して下さい。

 

 


 
inserted by FC2 system